失敗から学んだ、人生の設計図づくり

<人生の悩み、後悔の念>

誰にでも必ず起こる「死」という人生最大のイベント。
人は、何のために生まれて来たのか? 目的は?
余命宣告を受けた方々、臨死体験をした方々には
共通の後悔の念があります。

自分の人生を回想し、他の人から求められる自分ではなく、
もっと自分自身に、正直に生きれば良かった。
愛する人に「ありがとう」と伝えなかったこと、もっと他人に親切にすれば良かったなど
人は、できなかったこと、やらなかったことを後悔します。

自らが、自由意思で、人生を創造(想像)し、
生き生きと楽しく、
喜びのある人生を送るには自らが設計(脚本)し、
表現し、体現し、体感すること。
豊かで実りある素晴らしい人生(学びと成長)を
自分らしく生きること!

<なぜ、人生の設計図が必要なのか?>

✔ あなたは、生まれて来た目的を知っていますか?
✔ あなたは、もし余命3ヵ月だと宣告されたら、最高の人生だったと思えますか?
✔ あなたは、自分に喜びを与えていますか? 他人に喜びを与えていますか?
✔ あなたは、悩みや不安を抱えず、人生を楽しんでいますか?
✔ あなたは、不平不満、愚痴、泣き言、悪口、文句を口にしていませんか?
✔ あなたは、他人の目を気にせず、自分らしく生きていますか?
✔ あなたは、愛に満たされ、しあわせですか?
✔ あなたは、もう一度生まれ変われるとしたら、同じ人生を歩みたいですか?
✔ あなたは、思い通りの人生ですか? またはそれ以上の人生ですか?
✔ あなたは、自分の人生に点数を付けるとしたら、何点ですか?

すべての ✔ について、あなたの回答は、どうでしたでしょうか?

受験勉強、就職、家族関係、職場の人間関係、近所づきあい、結婚、子育て、貯金、趣味など
人生の中で様々なイベントがあり、悩みや不安、問題や課題の克服など、感動や感謝を覚えるこ 
ともあったと思います。

人生の喜怒哀楽を味わいながら、先人の智恵を学び、より豊かで素晴らしい人生を歩むことも可
能でしょう。

しかし、自転車を乗りこなす時に、何度も何度も転びながら、体で乗り方を覚えるように、人生
ゲームにおいても、何度も何度も失敗を重ねながら、人生ゲームの上達方法や心構え等を体得す
るように、七転び八起きの人生が基本かも知れません。

そうした前提で、上手く行く人とそうでない人の違いは何であろう?と考えると、自然界には法
則があるように、人の道にも道理があり、先人や偉人の教えにある因果応報など、物事の本質を
見極めながら、進んで行くのが賢明であると云えます。

そこで、私自身のどん底人生からの氣づきを経て、家を建てる時は、「設計図」が重要な役割を
果たすように、人生においても同様に、「設計図」が重要であることに辿り着きました。

「設計図」が無くても困らないかも知れませんが、あれば明確な地図として進みやすくなり、時
間=命(寿命)が大切にでき、お金に変えられない価値が生まれます。

<Goal>

・自分の人生で、何が大切なのか、氣づきのヒントになる
  → 動機や目的が明確になる
・自分らしく、本当の自分に氣づくきっかけになる
  → 自分に正直になれる
・コンプレックスや短所が氣にならなくなる
  → 勇氣や元氣が出る
・失敗や挫折に関する【観念】が変化する
  → 明るい未来が描けるようになる
・人生ゲームの意味や面白さに氣づくきっかけになる
  → 楽しく成長することができる

<ワークショップ>人生の設計図づくり

●1Day コース
 ・現在の自分の位置を知る
 ・目的地または目標を設定する
 ・障壁を見つける
 ・原動力を知る
 ・行動と記録
100 日・3回コース
 ①自己分析       ②検証、分析       ③検証、分析
 ①自分らしさの発見   ②自分らしさの見直し   ③目的地と目標の設定
 ①人生のラフスケッチ  ②基礎設計        ③人生の設計図
 ①良い習慣づくり    ②習慣の見直し      ③習慣化のコツ
 ①記録の付け方     ②取り組み方法について  ③指標づくり
 ※3回コースを修了した方は、個別指導を1回分無料で受けられます。また、特典として
  講師自身の行動記録や分析状況を見ることができます。
●個別指導
 ・「1Day コース」受講者および「100 日・3回コース」受講者に対して
   それぞれの状況やご希望に応じて、個別指導を行います。
●30 分 無料相談
 ・今抱えている問題、不安などについて、お一人様一回に限り、受け付けております。

<講師> 河村 恵一

『経営の「智」を、個人の「智」へ』

 ・多彩な経歴を持つユニークな経営コンサルタント
 ・株式会社セブンクローバー 代表取締役
 ・愛知県犬山市出身(岐阜県美濃加茂市在住)1966 年生まれ
【保有資格】
 ・事業再生アドバイザー
 ・2級ファイナンシャル・プランニング技能士
 ・宅地建物取引士
 ・証券外務員資格(二種)
 ・社会福祉主事任用資格
 ・スイーツコンシェルジュ
【経験職種】
 ・経営企画 11 年以上(財務分析、業務改善、新規事業の立案等)
 ・店舗運営責任者 8 年以上(スーパー銭湯、洋菓子店、セレクトショップ等)
 ・介護福祉事業責任者 3 年以上(特別養護老人ホーム、障害福祉サービス)
 ・会社役員 15 年以上(ベンチャー会社、洋菓子店等)
【資金調達サポート】
 10 件以上 融資額 4 億円以上(設備、運転、つなぎ、借換など)
【計画書の作成】
 30 件以上(事業計画書、収支計画書、借入金償還計画書など)
【許認可申請手続き】
 特別養護老人ホーム、有料老人ホーム、障害福祉サービス
 産業廃棄物収集運搬業、社会福祉法人「定款変更 認可申請」など
【会社の設立登記】
 有限会社 2 社、株式会社 3 社
【飛び込み営業】
 29 ヵ月間で 5,191 件訪問(5,000 万円以上の粗利益を計上)他 3,000 件
【人事・総務】
 600 人以上の採用面接を担当、雇用保険・社会保険等の電子申請手続き
【イベント開催】
 ・地域のカラオケ大会 年間 10 回開催(出場者 約 500 名)
 ・地域の盆踊り大会「ザ・夏祭り in 大口」開催
 ・人形劇「アリババと 40 人の盗賊」公演(さつき保育園)
 ・ウエルカム 21 GIFU「まちづくり百人衆」記録委員
 ・日本におけるイタリア 2001 年 公式事業(岐阜県美術館)財務委員長
 ・愛・地球博「なごやヵふれあい鵜飼ショー&KARAOKE・芸能フェスティバル」 事務局長
【コンプレックス】
 赤面症、極度の人見知り、自律神経失調症、うつ、貧乏時代など
【自分磨き】
 ・いびがわフルマラソン 8 回参加(自己ベスト 3°17’)(最長距離 88.8 ㎞)
 ・40 歳からの資格試験勉強時間 2,395 時間以上
 ・2014 年からのセミナー参加 50 回以上
 ・いろはひふみ呼吸書法 勉強会参加 17 回 3,000 枚以上揮毫 など

<氣づきまでの道程>

愛知県犬山市で生まれ、中学 3 年生まで犬山市で育つ。
小学 4 年生の時、怖い人たちが大勢で自宅に押しかけて来た。サラ金の取り立てだった。
父がサラ金の保証人になっており、お金を借りていた人が、夜逃げしたからであった。
その時に、異父兄弟がいたことなどを知り、大きなショックを受け、母を不潔に思い、世の中の
理不尽さ、世間の冷たさなどを感じていた。

幼少のころから極度の人見知り、赤面症、自律神経失調症だった私は、誰にも話すことができな
い苦悩を抱え、何のために生まれて来たのか、死んだらどうなるのかなどを考える様になる。
中学 2 年生の思春期に入ると、毎日のように父親と口喧嘩をするようになり、誰のお陰で飯が食
えるのかの一言で、義務教育を終えたら、親の世話にはならないと決めていた。
中学 3 年の夏休みからアルバイトをはじめ、職場経験 40 ヵ所、引越し 30 回など、ユニークな
人生を歩むことに。

人生の転機は、17 歳の時だった。
当時はそろばん塾の先生で、100 人の手の動きを同時に観る事ができ、20 代で、弘法大師「空
海」が行った「虚空蔵求聞持法(真言を百万遍唱える修行)」を達成した方であり、また、わずか
百万円から数百億円の企業を 4 年で育て、ビジネス界を引退された、超人というか、神様のよう
なスゴイ方との出逢いが、衝撃的だった。

その後、自由を求め、住み込みの皿洗い、20 代前半で全国チェーンの店長を経験してから、新
規出店の立上げ責任者を 10 ヵ所以上(小売店、洋菓子店、福祉施設など)、閉鎖店舗の責任者を
3 ヵ所、年間 30 万人来客するスーパー銭湯の店長、ベンチャー会社の代表などを経験。
35 歳のセレクトショップ出店時において、毎月の赤字(約 100 万円)と借入金の返済に苦悩す
る日々を送る始末となり、うつ、離婚を経験。

2006 年(平成 18 年:39 歳)、ショックな出来事により、役員等を辞任し、人生のどん底へ。
どん底人生は、自分自身にとって、人生最大の苦痛となり、後悔の念が押し寄せてきた。
行く先々では、必然的なトラブルが待ち受けており、因果応報であることを実感し、様々な気づ
きを得ることに。

43 歳でホームレスを経験、「いかに死を迎えるか」がテーマとなってから、再起を目指し、自分
磨きの人生が再スタート。

これまでの実践経験等により、人の心の痛みが理解できるようになり、また、深層心理の隠れた
欲求やコンプレックスなどを読み解いて、人の行動原理や判断基準などについて、根本的な原因
や解決策などをアドバイスできるようになり、
その人らしさ、自分らしさの発見、元々ある才能の開花にフォーカスし、人生で大切な設計図づ
くりのお手伝いをすることに。